カメラ内現像
Pentax K-3 & Pentax HD21mm f3.5
鮮やか
緑の中に突然現れたペールブルーの小屋。
すっごく怖いけど美しかった。
曇りの日の方が被写体を描写するには良いのだよ。といった話をネットなどで見たので自分の幅を広げようと色々とトライして楽しんでいます。
そして、カメラ内RAW現像という、そうだ、その手があったか的な手段にも手を染め始めています。
カメラのカスタムイメージによって非常に味わいが変わるのと、天気によってはあえて強力なカスタムイメージを使うなどで、より楽しむことができるようです。
実は結構信頼している55-300ズームをひっぱり出して、ウロウロとしてみました。
1.ナチュラル
2.鮮やか
3.雅
4.リバーサル
ナチュラルは好感が持てますが、やはり少し物足りないかも。
僕は意外に雅が気に入りました。
しっとりとした冷たい感じが何故か出て、良い感じです。
リバーサルはやはり強すぎかな。なんかテレビのCMのような押しの強い感じ。
そして、ブリーチバイパス。
水と砂利の冷たい質感を残したかった写真です。
もともとこんな感じ↓
普通に浅い水場。という感じ。
ブリーチバイパスなんかで遊ぶのも楽しいです。
やっぱりパソコンでlightroomやるかは別として、RAWは一粒で2回美味しいですよね。現像で。
2コメント
2016.08.14 07:36
2016.08.14 07:12