地獄の滝行 back to 5

払沢の滝
滝百選にも選ばれる一応名滝。
ペンタックスには、リバーサルモード&ホワイトバランスCTEという、ベルビアフィルムを再現した設定モードがあるのが中々マニア好きするらしく、PL&ND重ねづけでトライした。
なかなかどうして、使い途はありそうだ。




なんて、のんきに書いてるが、滝に向かう道すがら、iPhone6を谷底に堕とすという空前絶後の大失態をおかしていたのだ。あはは。

その瞬間、果てしなく頭がホワイトアウトしたが、早朝で考えるのも面倒くさいので、まずは滝を写真に収めることとした。
極度の絶望に、便意すら押し寄せるという最悪の気分の中、まあまあ納得出来る写真を取り、落下現場に戻った。


もう見えすらしなかった…
これが6:20のことだった。

檜原村に呪いの言葉を吐き、相模原へ。
iPadで最善の回復案を探し始める。
安心保証は紛失には役に立たず、ほぼ10万近い出費。
他社乗り換えには違約金が3万くらい嵩み、負担してくれるキャリアがあるか不明。
そこで、最後の案。
SIMカードの再発行、以前のiPhone5にぶち込む案のみが残された。
当然SoftBankは推奨しない。
しかしながら、ネットの先人たちが動作保証を確認しているのだった。
10:00、SoftBankショップ開店と同時に突撃。
SIMカードのみ無くした。
という怪しすぎる申告にたじろぐお姉さん。
端末は?…
あ、家です。
有無を言わせぬ私の決意めいた表情にあきらめたように、SIMカードを再発行するお姉さん。
そうだ、それでいい。
無事iPhone5に挿入。
私のモバイルライフは事件発生から約4時間で復旧。
めでたしめでたし。

2コメント

  • 1000 / 1000

  • ynagashi

    2015.10.12 03:36

    なんて言うんでしょう。 滝はですね。 撮れた喜び<<ジトジト、虫いそう、携帯落下ストレス です。 山も、はんぱな高さはBUGSパラダイスです。 怖かった。
  • wah-

    2015.10.12 03:33

    写真は素晴らしいのですが、その後の文面に呆気にとられ、滝行の恐ろしさばかりが残りました。6の成仏を心より願う。