霧降の夕方
霧降のもう一つの絶景ポイント、天空の階段とやらが気になっていた。
なんでも、調子の良い日には富士山まで見渡せると言う。
早速夕のマジックアワーを期待し、山道をあがった。
さすがの霧降。
空気の透明感が素晴らしい。
そして到着した天空の階段。
1445段の階段を上った先には日光連山が見えるはずです🎵
?
1445段?
…
見上げると、ドラクエの中盤の塔のような途轍もなく長い階段が。
天空の階段とは、階段に舗装された、スキージャンプ並の急勾配であった。
これが、本当にキツイ。
運動不足の身体が悲鳴をあげる。
なんとかかんとか登り切ると、
まあ…
山の景色であった。
逆光時の露出が悩ましいことを再確認。
また、
まずは、35mm
よりたくなって50mmにつけかえ。
という流れを取るようになった。
広角が欲しいと感じる事が、なかった。
むしろこの流れでもう少しぐっと寄りたいと思うことが多くあった。
タムキューか、純正100ミリか
悩むところである。
なんだか野暮ったい笑
1コメント
2015.10.24 11:58