限りなく透明に近いブルーに写り込む


題名のダサ古さに、皆さんうち震えていることと思います。
浜松町の貿易センタービルの40階展望台に行ってきました。写真が撮れる展望台としては最強ではないかと思います。
620円かかりますが、東京全体を見渡す360度のパノラマ、イス・テーブルが完備されたゆったりとした空間、BGMにボサノバまでかかり、フロアには自販機まで。
その上、三脚使用可!!

早速、K50とQ7の二台を東京タワーに向けてのんびりと始めました。
東京タワーって日没の時間に合わせてライトが点くんですね、時間ぴったりでした。
天気は良いとは言えず、かなり重い曇り空です。WBは日陰以外、真っ青になってしまいました。
一枚目の写真は、日陰設定でほぼ見えた通りです。

このスポットは三脚使用には寛容ですが、反射写り込み防止のカバーの使用は事前申請で有料とのこと。なるほどどうして結構写り込みます。
さすがに非常出口の看板だけは写り込ませてはならない!と構図を工夫しましたが、可愛らしいカラフルな室内照明の写り込みだけは防げず…
キラキラしてるので、これはこれで良しとしました。

本当は、もっと暮れてからのベタな夜景をイメージしていましたが、構図練習用に撮った、青い空間に浮かぶ東京タワーがとても華奢で美しかったので、↑を今日の一枚としました。


そして↓
会社のPCの背景シリーズにQ7で魚眼をやりました。やはり遠景に行けば行くほど写りが厳しくなりますが、単純に楽しいですね、魚眼。


帰りに写真相棒と寄ったバーで食べた羊肉メンチカツ、美味かった。
羊肉って、ギリッギリですよね。
一歩間違えたらケモノがグッときますね。
なんと勇敢な店でしょうか。カッコいいです。

1コメント

  • 1000 / 1000

  • wah-

    2016.01.17 12:17

    東京タワーキレイに撮れてるなぁ。 上手(^_^)