ベトナム不屈の象徴、ロンビエン橋〜ハノイで寄り道③完結編〜

PENTAX Q7
01 STANDARD PRIME
絞り優先f2.8
WB:auto
憧れを抱いていたロンビエン橋を写真に収めることが出来た。
本物は想像よりもはるかに美しかった。

ロンビエン橋とは、

フランスによる植民地時代にハイフォンとハノイを鉄道で結ぶ目的で造られ、ベトナム戦争中には米軍により繰り返し爆撃を受け破壊されながらも修復され、今日もなお利用されている。このため橋中央付近の山形のデザインは破壊されたままになっている。ロンビエン(龍編)は、「龍が躍る」の意味。鉄道線路と歩道があり、バイクは通行できる。近年は、老朽化が問題になってきている。パリのエッフェル塔を設計したギュスターヴ・エッフェルが設計したという説もあるが、真相は不明。(wikiより)

アメリカ軍による北爆の象徴でもあり、ベトナム人の強さの象徴でもあるこの橋には、思わず見入ってしまうような唯一無二の存在感があった。

ベトナムはハノイしか経験がないが、行くたび人も街も好きになり、尊敬の気持ちが増す国だ。


そしてベトナム料理も最高だ。

最後に付け加えるが女性も美しい。
独身だったらベトナムで相手を探すかもしれない。

5コメント

  • 1000 / 1000

  • mshiiya

    2016.02.27 13:35

    フォーですか。最高美味しそうです。
  • wah-

    2016.02.27 02:00

    痩せちゃうね。 ピザとかバーガーは?(^_^)
  • ynagashi

    2016.02.27 01:34

    意外じゃないか笑 見たままですね