道の駅みつ

自宅からクルマで20分程西へ走らせると、道の駅みつがあった。

小さな瀬戸内の砂浜を見下ろす可愛らしい道の駅。道の駅というと、山の幸の直売所なんかがあるイメージだが、新鮮な瀬戸内の魚介が並んでいた。

よし!それならば料理だ!

と、大アサリを二つに、地元栽培のハーブや野菜、明日のためのタチウオの切り身を買った。
どれもひと目で新鮮とわかる食材だ。そして安い。
↑は大アサリ、ホンビヌスとも言う。
手のひらに余るような巨大な貝である。
今日はこいつらをワインで蒸してからチーズ焼きにする。

↓こうなった。
ジューシーでなかなか美味しい。
大味かと思いきや、結構繊細で驚く。

あとは淡路島の新たまねぎを、友人から引越し祝いに頂いたストウブの鍋でスープに。
グツグツ煮込んで…


道の駅で買ったイタリアンパセリとローズマリーを使いヘルシーなひと皿となった。
雑な料理だが素材が美味しいせいかなかなか満足だった。


3コメント

  • 1000 / 1000

  • wah-

    2016.04.24 11:49

    淡路島の新玉ねぎたまらん。
  • ynagashi

    2016.04.24 11:13

    雑な料理だよー。時々やると楽しいね〜
  • mshiiya

    2016.04.24 11:12

    美味しそう!かんかイタリアンレストランででてきそうなクオリティの高さですね。