撮りたかった 〜明石 南二見東緑地〜

PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5
ISO500手持ち f8

グーグルマップとにらめっこをよくします。
LightTracという、日の出日の入の方向を調べることのできるアプリで、陽の落ちる方向を確認しながら、グーグルマップで良さそうな撮影スポットを探すのです。

明石は南二見という、海沿いの工業地帯の先端にちょこんと造られた、テトラポットで護岸された公園のようなスペース。
釣り客が沢山遊びに来ています。

水平線には分厚いゴロッとした雲が。
落ちる寸前で太陽が顔を出してくれることを祈りシャッターを切り始めました
逆光の落陽写真を何枚か撮り、車へ戻って早速出来を確認。

まあいっか。変わりばえしないけど。
帰途に着こうと顔を上げてびっくり。

信じられない程淡くて美しいピンクが広がっていました。

三脚も手に取らず車を飛び出して、手持ちで撮影開始。
ずっと頭に思い描いていた空を撮りました。
淡くて鮮やか。
自然にしか表現出来ないトーンに感動です。

陽が落ちてから、ホントに暗くなるまで絶対に待っていなければダメですね。
ラッキーな日でした。


2コメント

  • 1000 / 1000

  • ynagashi

    2016.12.03 09:54

    @wah-色設定はナチュラル、HDRなし。 飾り気なしです。 見たままを心がけて現像したらそうでした。
  • wah-

    2016.12.03 09:52

    色を言葉で表現することが野暮に思えるような見事に複雑な空ですね。 一瞬を封じ込めるカメラの真骨頂といった感動があります。