ブレてたじゃん!さっきの(涙)
PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5
先程投稿した松江海岸の夕焼け写真を自分で見ていると、
ん?
んん??
えーーーーっ!?
二重に…
なってる!!!(涙)
今日はHDRがブレず。
なんてカッコよく書いてたわりに、ガッツリ二重にブレてるではありませんか…
なんてかっこ悪い。
何がどうしてこうなったのだろう?!とカメラを引っ張り出して色々と検証。
すると、こういう事実がわかった。
どうも、ほぼ同じ2枚を連続して撮影していたのですが、片方が二重にブレ、もう片方がブレ無しだったようです。
パッと見、殆ど変わりないのですが、なんとなく印象も違うので、現像してから見比べようと、両方とも同条件で現像。そこから保存する一枚を選ぶ時に、あろうことかブレ写真の方を保存、ブログにアップまでしていた。というわけです。
手持ちならHDRはほぼ確実にブレる。
現像の時には、ブレてるものと疑ってかかる位でないとダメだなと痛感。
かといって、HDRを外すとどんな感じかと言えば、
やっぱりコントラストがキツくなり、オーバーかアンダーのどちらかを選ばなければならず、また彩度も低い。
ケースバイケースとは言え、HDRが魅力的なのは間違いないですね。
ちなみに一枚目はブレの無い方のカットです。あーホッとした。
0コメント