なにこの機能…
昨日からお騒がせしている、松江海岸HDRブレ問題ですが、やはり釈然とせずカメラとにらめっこ。
すると、新たな事実が判明しました。
RAW現像をする際、HDRのパラメーターをいじるメニューがあるのですが、ここの自動位置調整という項目が悪さをしているようなのです。
ネットを見ると、手持ち撮影などでズレてしまった複数カットを、自動的に補正してくれる。といった機能のようなのですが、今回の場合、再生メニュー時点でブレの無い写真が、
自動位置調整をONにすると二重に。
自動位置調整をOFFにするとブレなし。
という状況。
つまり、カメラ側で余計な調整をしてしまっているようなのです。
再生画面で、すでにブレている写真を試しにONでやってみると…
若干位置が変わったように見えますが、ブレたまま。
使えないじゃん、こんな機能…
HDR撮影自体の設定にも自動位置調整という項目がありますが、これはjpg撮って出しのためのものなのかな?
取扱説明書にもこの辺りのキチンとした説明が無く、謎は深まります。
見当たる自動位置調整は全てOFFりました。
ちょっと気持ち悪い機能というか仕様です。
本当にこんな信頼性低い機能だとしたら無い方がいいと思います。
2コメント
2016.12.31 02:21
2016.12.31 02:03